先週末もとてもいいお天気でしたね。桜は先日の嵐で散ってしましましたが、
新緑がきれいな季節になってきました。
そんな気持ちのいい先週末も、いつものように息子のラグビーへ。
幼稚園年中さんから参加し、ようやくラグビーらしくなってきたような、
そうでないような…。
やり始めた頃は、練習初めのグランド2周で『もう帰る……』でしたが、
ラグビー自体は嫌がることなく、毎週日曜日、グランド転々としながら、活動参加中です。
まずあいさつ。もう一回!と5回程しました結果です…
遊んでいるのか、ラグビーをしているのか、疑問になることもありますが、子どもたちは仲良く本当に楽しそうなのですが自由な幼稚園児を教えるコーチは大変だと思います。ありがとうございます
小学生にもなると違ってくるのですが、はたして来年こうなっているのか
今から不安です。
昨年度は県大会で奇跡の1勝。今年こそは、勝星増やすぞー
ちなみに、部員募集中です☆
体験も随時受付していますので、どうぞお気軽にこちらまで
https://kawanishi-rugby-school.jimdo.com/
ラグビーの後は妙見山へ。
リフトに乗って本堂まで行くと、少し肌寒く、まだ桜がきれいに咲いていました。
猪名川には近くで自然を感じることのできるところが沢山ありますよね。
スポーツをしつつ、自然も満喫しながら、心も身体も大きくなっていって欲しいなーと
思います。
今回のブログ担当は、医局です。
今年も、病院が桜に包まれるこの季節恒例の病院春祭りが、2号館1階外来ロビーで開催されました。病棟の患者さまとご家族の方々、スタッフが見守る中・・・
先ずは、院内託児所「さくらんぼ保育園」の小さな出演者さんたちが入場し、かわいい歌声が病院ロビー内に広がり、患者さま方はもちろん、普段は忙しいスタッフも笑顔で立ち止まります。
次は、ボランテイア「スノーエンジェル」の方々の素敵な合唱です。
春らしい明るい衣装と選曲による声楽演奏。あっという間に時間は過ぎていきました。
(写真撮影・提供協力:リハビリテーション部 PT)
何かと忙しい4月で、おまけに菜種梅雨(そういえばこの時期限定で、病院までの道路脇にひときわ目を引く菜の花と桜のコラボスポットがあります。)かと思われた先週末からのすっきりしない空でしたが、今日ばかりはひととき、病院中がゆっくりゆったり一緒に歌ってゆれながら、花曇りの午後を満喫しました。
年に4回、午前中に日生中央の北陵集会所で行っています。
3月の報告を…場所は北陵集会所、今井病院からスタッフ4名の参加に今回は、訪問看護はるかの所長も同行し、来所者の方々と良きコミュニケーションを取りながら、ニーズを理解し、同時にはるかのPRも行いました。
近隣の来所者50~60人が対象で、講話、骨密度測定(又は血管年令測定、体脂肪測定、アロマなど変化を付け)血圧測定、健康相談を実施しました。
今回は来所者の感動を集めた看護部長の講話をご紹介します。
古事記や日本書紀の神話によると、日本の国を創った「イザナギ」「イザナミ」が最初に生んだ島が淡路島だそうです。淡路島には、数多くの史跡・文化遺産があり、四百あまりの社寺があり、なかでも七福神信仰は淡路島全島の厚い信仰を集めたそうです。
(大黒天(裕福・神)蓮台山八浄寺)
『開運福寿の秘伝―心の鏡の巻』をご紹介します。
長いようで短いのは一生、いつ死んでもよし、いつまでも生きてよし等の講話に興味深く、熱心に耳を傾けられ、終った後も続きのお話を聞きに来られていました。
「まちの保健室」の健康相談の多くは、現在抱えている慢性疾患の症状に対して「どう生きるか」「次々と起こってくる老化を自分なりに受け容れどう対応して生きていくか」「家族・地域の人とのお付き合いの方法」など熱心にお話をされていました。
70代~90代の方々の築き上げられた生き方には、聞く側の方が圧倒され脱帽です。
毎回お話する度に、励ますどころか励まされているように感じてしまいます。支援する立場が逆転しているようにも感じますが、お話が終わって、にこやかに足取り軽く誇りを持って帰っていかれる後姿を見ていると、我々の役割も果たされていると感じ、また次回も会いに行きたいと思ってしまうのです。
看護部
杉生診療所です。 😆
3月15日(水)夕6時から、スタッフの皆さんの親睦を兼ね飲み会を行いました。
当日は小雨の降る肌寒い一日でした。
本年度2回目で、10名参加しました。
今回は焼肉で、特上ロース、タン、ミノなど堪能しました。
コロッケ、キムチなどもおいしく、アルコール、ずいぶん飲み過ぎました。
ストレスも解消でき、これからもスタッフ一同、診療業務頑張るぞ!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |