今年も残り一カ月を切りました。そこで今回はみなさんに、少し早い神戸ルミナリエをお届けいたします。今回で23回目を迎える神戸ルミナリエですが、みなさんこの由来(開催されたきっかけ)をご存知ですか?
1995年1月17日阪神・淡路大震災で犠牲者の方々への慰霊と鎮魂の意を込めた「送り火」と、灯りをなくした神戸の街の「復興と再生」への願いを込めてその年の12月に開催されました。
震災当時の神戸の街は、夜になると街灯がなく本当に真っ暗で外を歩くのも大変でした。
電気はもちろんのこと、ガス・水道も復旧しておらず、大きめのコートを何枚も重ね着をして、寒さをしのぎました。あれから23年、風景もすっかり変わってしまいましたが、今年も開催される神戸ルミナリエ、今年は神戸港の開港150周年ということもあり、メリケンパークには巨大ツリーの為の大きな木が届いていました。なので、一度足をはこんでみてはいかがでしょうか?昨年とは一味ちがうのでは・・・
その他にも、三宮駅前 ⇒ 市役所展望ロビー ⇒ 旧居留地 ⇒ 元町界隈 ⇒ 南京町までをボランティアの方と一緒に、約2時間かけて神戸のまちを歩く「神戸まち歩き」といった企画もあるそうですよ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |