今回は、杉生診療所(K.M.)の担当です。 😛
自分自身の健康の保持・増進のため続けているウオーキング、 昨年9月から大阪府の最高峰金剛山(1,125m)に登り始めました。 |
![]() |
自宅(能勢)から阪神高速を利用し千早赤阪村まで2時間かかります。
ロープウエイに乗れば、高低差267mを、6分、750円で金剛山駅(975m)まで登れて楽です。通常の千早登山口からは、ほぼ階段ばかりの道(およそ600mの高低差)を登る必要があり極めてしんどいです。
国見城跡(金剛山頂の看板あり)からは天気の良い日には大阪平野の素晴らしい景色が一望できます。ここにはライブカメラが設置されており、30分毎に記録されネットで見ることが可能です(検索:金剛山ライブカメラ)。
昨年秋からこの3月中ごろまでの半年間で16回登りました。冬場には見事な樹氷が見られ、山頂や、極寒期には降雪時でなくても5~7合目付近からアイゼンが必要です。
手続きすれば、初回に青バッジが、5回目赤バッジ、10回で銀バッジがもらえます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |