先日、うちに天体望遠鏡が届きました。 ・・・といっても
主人が子供のころ使っていたもので、見るからに年代もの。。
それでも、私と2人の子供たちはワクワクして、夕飯の片付けもそっちのけ、
『とりあえず地球に接近中の火星をみてみよう』
ということになり、早速テラスに設置しました。
取扱説明書がないので使い方がわからず、
あーでもない、こーでもないと試行錯誤すること1時間。
やっと火星をレンズ内に収めることに成功
見えたものは・・・肉眼よりは、ほんの少し赤みが強いかな??
と思うぐらいの小さな星
思ったより大きく見えなくて残念。。
今度は月面を見てみようと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |