今回は調理師が担当します。
約300年前、甲斐国の僧侶が、全ての穀物・肉魚を断ち、木の実や山菜のみを食す戒律(木喰戒)を受けていました。その僧侶は自ら木喰(もくじき)と名乗り、特定の寺院には属さない遊行僧となり全国を旅していました。
訪れた先で木造の仏像を刻み奉納したそうで、それを「木喰仏」とし全国の寺院などに617体も奉納したそうです。
その内の33体がここ猪名川町に残っているというので、仏像好きの私は今井病院のすぐそばの東光寺に奉納されている木喰仏を見てきました。
京都や奈良で見た力強さを感じさせる仏像とは全く異なり、木を削った跡が生々しく残る東光寺の木喰仏は、つるりとのっぺりしており、柔らかで芸術性を感じさせる仏像でした。
一緒に行った2歳の息子の反応は「怖い、お家帰る。」という子供らしい反応でした。
結婚前の子供たちと両家の親との初顔合わせの日、ちなみに仏滅。
本人たちもお互いの両親も始めてのことで緊張
ワシントンホテルのロビーで待ち合わせ、はじめましてのあいさつの後、エレベーターに乗って最上階まで、貸しきり状態なのに皆が無言。
更に緊張度MAX
食事の前に子供たちが紹介してくれても緊張の空気はなかなか和まず、沈黙。
何を話題にしたら良いのか迷っていると・・・
相手のお父さんが「自分は野菜を食べるのは嫌いやけど、定年した後、野菜作りが趣味で」「プチきゅうりって知ってますか?」と、話を切り出してくれました。
これで一気に緊張がほぐれました。たすかったー。
「自分の畑で取れたものです。食べてみてください。」と九州から持ってきてくれていました。 皆さんは知っていますか
見た目は緑色のちっちゃいスイカみたいな形。私は初めて見ましたカリッとした歯ごたえで、味はちょっとすっぱいけど噛んでいくとちゃんときゅうりの味がするんです。それからは、話もはずみお互いの家族の話ができて冗談も言えるくらいの間になれました。よかった、一安心です。
別名「マイクロきゅうり」ともいい遺伝子組み換えでない、昔から自生いていた植物だそうです。私にとって、忘れられない野菜になりました。
深夜便で関空
を出発し、早朝から観光するという結構ハード
なツアーでした。
シンガポールは淡路島くらいの広さに約56万人住んでいて、小さい国なので疫病の蔓延が一番怖いらしく、街は厳しく清潔に保たれています。
マーライオンやマリーナベイサンズ、セントーサ島を観光したあと、中華街、アラブ人街、インド人街と国際色豊かな街を満喫しました。
![]() |
![]() |
![]() |
大仏のような![]() |
![]() |
![]() |
ベイサンズの中は川が流れてました![]()
|
ガーデンズの光のナイトショーは、皆地べたに座り込んだり、寝転んで観てました。 |
しかしながら、赤道に近くて年中30度位あると聞くと、
すぐに病気で欠勤しても、皆さんが優しく接してくださって
が、すぐに「介護療養病棟」がなくなり、今は「障害者病棟」にいます。
介護療養型はなくなると以前から聞いていたので
でも周りの『白衣の天使』 (私が就職した40年前、世間が看護師のことを
そう呼んでいました)達は、体制や業務の変化に対応しながら、文字どおり
私は定年前になり、変化についていきづらいですが、皆さんに助けられ
通勤は送迎バスを利用しています。
川西能勢口から30分程、田園風景や里山風景を楽しんでいます。
ここで一句
虫おるか 水田(みずた)を歩く 白さぎよ
今年は梅雨入りも遅くまだまだ嫌な時期が続きますね。
体調管理にはみなさん気をつけてください。
私には3人の子供がおり上から大学生、高校性そして一番末っ子は小学6年生です。
勉強は嫌いではないようですが、とにかく友達とゲーム(任〇堂のスイッチ)やケイドロ(鬼ごっこの一種)で遊ぶことが好きで友人の誘いにはすぐに二つ返事で答えるような友達付き合いのいい男子です。
(将来はいろいろ心配するところはありますが・・・)
自宅ではクイズ番組にはまっており、特に現役東大生がでているクイズ番組やネ〇リーグはよく見ています。
今回、子供が持っていた扶桑社から出版されている「頭のいい小学生が解いているパズル」という本の中から問題を一つ紹介させてもらいます。
<問題>
1~12まで数字の書かれた時計の文字盤があります。 この文字盤を3つのカケラになるようにわけます。 このとき、カケラに書かれた数字を足した数が3つ とも同じになるようにしてください。どのように文 字盤をわけたらいいでしょうか? 線を引いて答えましょう。線はまっすぐでなくても かまいません。 |
![]()
|
制限時間は8分間
小学生の正解率 低学年41%、高学年56% です。 |
![]() |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |