今回は、杉生診療所(K.M.)の担当です。
自分自身の健康の保持・増進のため、登山は根気よく続けています。
Ⅰ.剣尾山(けんぴざん784m)
山辺から行者山(469m)経由と横尾山(784m)経由の2コースと、宿野から冒険の森inのせ(旧大阪府野外活動センター)経由のコースとがあります。
山頂には広いスペースがあり、360度の大パノラマが広がっており、篠山、三田の山々が見渡せるほか、亀岡方面(愛宕山950m)も望めます。
Ⅱ.三草山(みくさやま450m)
神山(慈眼寺)から、長谷(棚田)からの2コースと、上杉からも登れます。猪名川町からは上阿古谷からと、槻並からのコースがあります。
慈眼寺からのコース途中に、ゼフィルスの森があり、ミドリシジミの生息地と言われています。山頂では、北・東(能勢)方面は雑木林のため展望が全くききませんが、西・南側は、六甲山、五月山、大阪平野が見渡せます。
Ⅲ.深山(みやま791m)
るり渓温泉から、るり渓ゴルフ場西側を通るコースがメインです。天王からは、小学校跡からと、岡牧場からの2コース、丹波篠山市から県立篠山の森公園を起点とするコース(この中に3コースあり)があり、この途中、三府県境(大阪、京都、兵庫)を通過します。山頂には、深山宮と、深山レーダー雨量観測所があり、ここからの360度の展望は見事です。
これからも引き続き、登山頑張るぞ!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |