どこもかしこもコロナの影響を受けている中、我が家の中で
コロナ知らずのスポットがあります。
飼い始めて、3年目の熱帯魚たち日々ゆったりと過ごしています。
普段は、水草に隠れて目立たない魚も多いのですがご飯時になると我先に
一斉に集まってきます。
魚はカメラもお構いなし、動きが激しく良い画が撮れず、、
お馴染みの青いネオンテトラ、レッドテトラ、酔っぱらいのようなお顔の
ラミーノーズテトラなど。
この中で私のお気に入りはプリステラバルーン。
名前のとおり風船のように丸っこくてヒレに黒と黄色の模様があるのが特徴です。
この魚泳ぐ姿がとっても不器用で可愛いんです。
ひょこひょこ振り子のように泳いでなかなか前に進まない。。
なのに一度餌が投げ入れられると、驚くほど早い動きで餌を取りに浮上してきます。
えっ、先ほどまでの可愛かった姿はどこへ、、
おっと!下の方にはソイルや水草のお掃除頑張ってくれてるエビさんもいますよ。
こちらは金魚さん、でかいっ。もう見た目フナです。
飼い始めは小さかったんですよ。
食欲旺盛でなんでも食べてしまう、水草も食べてしまうので今では造花入れてます。
金魚すくいの小さくて可愛い
金魚たち。
子供がお世話するから
持って帰る〜!て。
よくある話で今では案の定、
私が水替えしてますが。。
小さなアクアリウムの世界、派手な魚はいませんが水草の彩りもあり、
ぼーっと眺めているとなかなか癒されます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |