8月16日(日曜日)朝9時、小学校グランド集合で、週末に行なわれる学童野球部の練習に参加しました。それにしても開始から「暑い!」
監督によるコーチや選手の今朝の体温チェックを行い、挨拶を済ませて、ランニング、準備運動、キャッチボールといつもの順番で練習開始。
1人のコーチが、キャッチボールする1人の選手の異変に気づきました。
どうも熱中症みたいな様子、日陰で休ませ他の選手は練習を再開。
いつもよりも練習の区切りを短くし、休憩と水分補給をとらせて練習を行ないました。
昼まで守備やバッティングなどの練習を行い、日陰で風通しのいい体育館と校舎の間で食事休憩~。
熱中症のような選手は大事をとり練習を休ませ、帰宅させました。
13時から車で猪名川河川敷にある東久代運動公園野球場Cに移動~。
軽いキャッチボールをすませ、同学年の他校チームと13時30分試合開始!
ベンチの時はマスク付けて、プレーする時はマスクを外して。
3回が終わった時点で中断、両チーム10分程度の休憩をいれる。
第1試合を勝ち、休憩をとり同じチームともう1試合~!
2試合前にも休憩を入れます。
第1試合開始前と第2試合前の気温をチェック。
同じコーチの携帯画面を撮影。
ん!?ほとんど変わらぬ場所で、池田市と伊丹市の気温が表示されています。
伊丹市、池田市の隣接した場所だからかなぁ~!?
それよりも体温超え~。
37°「暑い」はずです。
危険な温度ですね!
試合結果は2試合とも勝ち、小学校グランドに戻り後片付けして解散しましたが、帰宅後うちのもう1人の選手も軽い熱中症みたいな症状が出たとの事でした。しらない間に体力を奪われていますので注意が必要ですね。
これからの予想最高温度見てみますと、猛暑の日が続く予想されていますので、コロナと熱中症対策でマスクの着脱に注意しながら、皆様体調管理に十分注意して下さい。
今回は診療部 放射線科が担当しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |