今井病院ホームページを変更いたしました。
リハビリテーション部の紹介を多くしていますので、ぜひご覧ください。
紹介内容:今井病院でのリハビリテーション(特色)
日常生活の改善に向けたリハビリテーションの内容
リハビリ設備・機器
リハビリ基本方針
リハビリ実績
https://www.imai-h.jp/ |
https://www.imai-h.jp/torikumi/reha.html |
6年前に家を構え、庭に1本だけ木を植えました。
花や実をつけ、お手入れが楽なものをといろいろ悩み、ようやく植えたのは1年後。
ジューンベリーです。春に白い花が咲き、6月(June)に実がなるからジューンベリーというそうです。
年々気温が高くなっているせいか、最近は5月に実がなります。
今年も豊作でした!!
全部収穫しきれないくらいたくさんなり、余ったものは鳥におすそわけ。
そのままでも食べられますが、ジャムにしました。
小さい種があって、少し手間はかかりますが、そのまま食べるよりおすすめです。
シンボルツリーでお悩みの方、候補にいかがでしょうか。
先日小学生になったばかりの息子がやらかしてくれました。
金曜日の夜に宿題を確認しようと思い、ランドセルの中をごそごそ。
探せど探せど見つかりません。教科書の間にも挟まっていません。
「学童でやってきたのに、ない~。なくしちゃった…。」
これはいけないと思い、学校に電話で確認しましたが、見つかりませんでした。
仕方がないので「宿題をなくしました。すみません。」と連絡帳に書き、とりあえず諦めました。
日曜日の夜に、翌日の用意をするために、教科書・ノートの準備をし、息子に鉛筆を削るようにお願いしました。
「ママ、あったわ」
「ん?何が?」
「宿題あった!筆箱の中!」
意味が分かりません。宿題はA4のプリントですよ?
筆箱をみると、丁寧に小さく小さく折りたたまれていました。
皆さんもプリントを失くされたときは、大きい・小さい関係なくぜひ筆箱の中も探してみて下さい。
本日のブログは、リハビリテーション部の理学療法士が担当いたします。
私は、家にあるほとんどの家具を手作りしてきました。
テーブルや机、クローゼット、壁掛け時計、アクセサリー掛けといった大きな家具のほか、食器洗いに使うスポンジを毛糸から編んだり、ミシンを走らせて使い古したタオルをぞうきんにしたり。
他にも、電気配線をいじってみたり、フローリングを張り替えてみたり。
隣人から頂いた果物を元にジャムを作ってみたり、家の敷地に雑草のように生えたドクダミの葉をお茶にして飲んでみたり。
この仕事に就いてから入院中の患者様とお話をしているなかで、たった半世紀ほど前の生活には「市販品」というものがなかったということを教えていただきました。
自分たちでなんでも作るのが当たり前だったし、それが決して特別なことではなかった。
苦労してきた話を聞かせていただくたびに、つくづくと自分はまだまだ何も出来ないということを痛感させられます。
例えば、着るもの一つを取っても自分たちで布切れから作るしかなかった。
一方で「既製服」なんていう言葉、市販の服が当たり前となった現代では死語ですもんね。でも、そういった苦労された話をされている方々は、とても楽しそうに、思い出深そうに語ってくれます。そんな姿に人生の大先輩として憧れを持ちながら、リハビリテーションを実施させて頂いています。
私生活において、20歳代後半の抱負は、
”先人の生きてきた道を辿りながら生きる” です。
「日頃の情報源はラジオやねん」なんてことを話すと、不便な生活しているねー、と言われますが、不便を知ることで初めて便利を知る。苦労をすることで充実した生活を過ごすことができると肌で感じています。
自分がなにかを語る順番になったときになにか一つ誇れるものを持ちたいな、と思いながら。 (そんなことを思っていると、スタッフブログを書いて欲しい と、語る順番が来たのでこうしてひっそりと誇っておきます。)
こんにちは 今回はリハビリテーション部理学療法室が担当させて頂きます。
【1月は往ぬる2月は逃げる3月は去る】とはよく言ったもので、新年を迎えてから早1カ月が経ってしまいましたね。
もうすぐ新年度となってしまうので、新入職員が入ってくる前に既存の若手スタッフの底上げを…と思い勉強会を検討中です。
普段からスタッフ間での意見交換や知識の共有を行うことで、少しでも患者様に還元できればと思っています。
勉強会の資料が完成したら、 友人のセラピストに予演会を行い 良し悪しのアドバイスをもらい、 資料の更新とやることはまだまだ山積みではありますが…
新型コロナウィルスは落ち着かず、緊急事態宣言の延長も決まってしまい厳しい状況ですが、【3密を避ける】や【ソーシャルディスタンスの確保】など基本的なことはしっかり念頭に置き対処して実施したいと思っています。
こんにちは、今回はリハビリテーション部作業療法室が担当させて頂きます。
年が明けて早2週間・・・、
大寒波に緊急事態宣言の見通しなどなんだか落ち着かないですね・・・
そんななか、今朝は「ママ、雪――!!」の叫び声で起こされました。
窓にくっつく子供を横目に早目の出勤準備に大忙しでした。
ここ数回の寒波で雪が積もらなかったので油断してました・・・
ちなみにリハビリの部屋からこんな感じ↓
プランターの玉葱もなんだか寒そう・・・↓
まだまだ寒さが続きそうですね。
健康も、雪の事故にも気を付けてこの冬を乗り越えましょう!!
今回は、リハビリ部が担当させて頂きます。
私事ではありますが、この度結婚をさせていただくことになりました。
入籍は来年3月に行う予定なので、現在は結婚式の準備を少しずつ行っています。
今月の17日には前撮りへ行ってきました。
前撮りは和装の予定でしたので、袴と色打掛で行いました。着るものが多くて
少し暑かったですが、当日は雪が少し降っていたので丁度良かったです。
このような準備を行うにつれて、結婚への実感が日々沸いてきています。
なので、打ち負けないように今後更に気を引き締めて良い夫になろうと思います。
今回は、リハビリテーション部の理学療法士が担当します。
今回、病院の中に咲いている花をご紹介しようと、敷地内を探しました。
冬は山茶花、春は桜、夏はアジサイと、病院の敷地内には季節ごとに綺麗な花が咲いていますが、今の時期にはあまり見つけられず……。探索の結果、セイタカアワダチソウやイヌタデ等が咲いていました。
今回はイヌタデのご紹介をしたいと思います。
イヌタデは、ピンク色のつくしに似た花です。
夏から秋にかけて咲き、天に向けて真っ直ぐか、横に向かって伸びていく花で、コンクリートの隙間から力強く咲いていました。ちなみに名前は、「葉に辛味がないので、役に立たない」という意味で付けられたそうです。
名前の由来はせつないですが、花自体は、根性のあるとっても逞しい花です。
イヌタデのように、力強く生きられたら良いですね!
もしイヌタデを見かけたら、良かったら観察してみて下さい。
ますます寒くなってきましたが、体調に気を付けて楽しい一日をお過ごし下さい。
今回は、リハビリテーション部の理学療法士が担当します。
今年はコロナウイルスが猛威を振るいなかなか外出が出来ない状況です。
そんな中皆様は休日を如何お過ごしですか?
私は現在余り外出をしなくて済むように休日は 映画観賞をしている事が多いです。
今回はそんな中から映画を一本紹介いたします。
これを期に映画を観て少しでも休日を楽しく過ごして頂けたらと思います。
私が今回紹介する映画は、
GODZILLA キング・オブ・モンスターズです。
この映画ではゴジラはもちろんモスラや昔に登場した懐かしの怪獣たちが大迫力な姿で大暴れします。
この映画を観ていると、子供の頃はよくビデオに録画されたゴジラシリーズを興奮しながら観ていたことを思い出します。
そのころよりも時代が進み映像はより綺麗になり、大迫力のシーンを観ながら技術の進歩による時間の流れを感じながら飲み物片手にドキドキワクワクして映画を観ていました。
皆さんも何かお好きな映画を休日にいかがですか?
それでは最近はかなり涼しくなって来ましたが、体調に気を付けて楽しく安全な休日をお過ごし下さい。
今回は、リハビリテーション部の理学療法士が担当します。
最近は梅雨の時期でジメジメとした日々が続いていますが、その中でも晴れた日に、
なんと... 😯
昨日まではなかった、セミの抜け殻を家の玄関の前で発見!! 😆
梅雨の時期ではありましたが、まさか夏の風物詩であろうセミの成虫になる前の成長がこんなにも間近でしてただなんて 🙄
私は小学生の頃に家の付近の木で実際にセミの蛹が成虫になる姿を目撃したことがあります。その時に土の中で育ち、大きくなれば土から出てきてセミになることを親から教えてもらい知りました。 💡
そこで今回少しだけセミについて調べてみました。
セミの幼虫が地中にいる期間は種類によって様々なのですが、2・3年で地上に出てくるものから、最も長くて17年も地中にいる種類もいるそうです。(17年ってすごいですよね...) 🙄
そこで私は「セミはどうしてそんなに長く地中にいるのか」と、疑問に思い、さらに調べてみました。そこで出てきた答えは、木の根の樹液は栄養分が薄くて、それを幼虫の頃は餌にするので成長はゆっくりになってしまうそうです。 😯
なので、地上よりも地中のほうが外敵は少ないですが、木の根の樹液の栄養で成長するのには長い年月が必要になるそうです。
さて、皆様もうすぐ梅雨も終わり、暑い暑い夏の始まりです。 😥
皆様も体には充分気を付けて、この暑い夏を乗り越えましょう!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |