こんにちは。今回は検査科が担当です。
先日、長男が長女の誕生日プレゼントに水着を買うと聞いて、
私もおねだりしてみました。・・・すると早速プレゼントしてくれました
帽子とゴーグルは自分で買いました。
ということで、先月から市民プールに通い始めました。
1キロ泳ぐことを目標にしていますが、何十年もまともに運動していなかったので、
始めたときは、ほとんど歩いてほんの少し泳いだだけなのに体のあちこちが痛くて
ボロボロでした。
長男はスイングのコーチを目指しているので、泳ぎ方を教えてもらい、
最近は歩くよりも泳ぐことが多くなってきました。
終わった後は筋力アップのためにしっかりプロテイン補給もしています。
お得な回数券も購入したので、健康で元気に過ごしていくためにも、
無理なく楽しんで通えたらいいなと思っています。
ちょっとだけダイエットを期待していますが、今のところはまったく変化なしです。
ミライザ大阪城に行って来ました。
元大阪市立博物館内の複合施設!
天気も良く、爽やかな日だったのでゆっくり、ブラブラ目的地までかなり歩きました。
なので、足が・・・痛い
近場ではありますが、リフレッシュできました。
今回はリハビリテーション科 作業療法室が担当します。
作業療法室では入院患者様と一緒に干し柿を作っています!
病院裏の駐車場近くにある柿を3人がかりで、取ってきました。
気合が入りすぎて草木に当たり腕がかぶれてしまいました・・・
患者様に包丁で皮を剥いてもらい、廊下に飾っているのを見ていただくと
「早く食べようよ!」
「できるのが楽しみだね」と言っていただき
私たちもやりがいを感じながら進めさせていただいています!
病院へ来られた際は作業療法室近くの廊下と外に置いていますので、
ぜひ見に来て下さい!
私の趣味は、ゴルフです。
ただ、ゴルフをする事だけでなく、ゴルフを楽しむ上での考え方を、自分の生き方に当てはめているからです。
例えば、ボールがある所の状況判断、残りヤードに対してどの番手で打つのか?の決断力、迷いなく打つ行動力、グリーン上でカップに入れる集中力、
状況判断・決断力・行動力・集中力
これは、生活・仕事をする上で、必要な事だと思います。
ゴルフは、7~8割はメンタルなスポーツだと言われています。メンタルを鍛える事は
難しいので、ゴルフを通して、心・体を鍛えれば一石二鳥だと考えます。
ネガティブな気持ちでは、前進は難しく、ゴルフから学んだポジティブな考え方で日々
生活を送りたいと思います。
皆さんもチャンスがあれば一度、高級な絨毯のような芝の上を新鮮な空気を吸いながら
颯爽と歩いてみては、いかがでしょうか!!
うちには6歳の柴犬がいます。毎日2~3回の散歩をしています。
暑い日も長く汗だくになって散歩をしていましたが、朝晩涼しくなり散歩も
心地良くなって来ました。
心地良く日に当たり庭で過ごす
時間も増えて来ました。
季節の変わり目犬も人も体調に
気を付けてのんびりと
過ごしたいと思います。
今回はリハビリテーション科の新人PTが担当します。
先日、仕事終わりに職場のみなさんとゴルフの打ちっぱなしに行きました。
私はゴルフ初心者ですが、先輩方に教えてもらいました。
自分でも、先輩のフォームの動画を撮らせて頂いて動作分析を行っていました。
そのおかげで、全くの初心者でしたが、今ではボールが当たり、7番アイアンで、
150ヤードくらいまで飛ばせるようになりました。
ゴルフの後は、ご飯に連れていって頂いて、先輩方のアドバイスや、経験談を
聞けることができました。
今後もゴルフが上達するように、練習を頑張ります。
目標は先輩方と、ホールを回ることです。
今回のブログ担当は2病棟です。
私は2回目となり、ホームページが更新されて、そんなにも経過しているのかと驚いてます。
先日、病棟の新入職員歓迎会がありました。
4月から
新しく仕事をしている仲間と、少し時期的には遅れましたが、4月からの新しいスタッフとの楽しい時間と、少しだけアルコール
も入り、いつもとは違ったみなさんの姿を見て、次回も機会があれば参加してみたいと思います。
驚いたのは、現在、敷地内完全禁煙になっている為、ふだんタバコを吸う姿は全く見ないのですが、意外な人がタバコを吸われているのを見て、本年度も残り少ないですが、もう一頑張りして禁煙したいか
と思いました。
先日、淡路島、鳴門へ一泊二日の旅行へ行ってきました。
近くで遠出気分を味わえる淡路島!のおすすめスポットを少し紹介したいと思います。
★あわじ花さじき★
9月初めでしたが、ぎりぎりシーズンに間に合いひまわり畑を見ることができました。
他にも✿三尺バーベナ、赤いサルビア、ブルーサルビア、マリーゴールド✿が咲いて
特に淡路の海と赤、ブルーのサルビアの色鮮やかなストライプ模様がとても素敵でした。
こんな立派な花畑を無料で見学できるのは嬉しいですね。
★うずの丘 大鳴門記念館★
玉ねぎのオブジェがあると聞き、インスタ映えを狙い、訪れました。
大きな玉ねぎのオブジェは、鳴門海峡をバックに写真を撮る事が出来ます。
オブジェ以外にも、顏はめパネルや玉ねぎウイッグ、うずしお卓球台、玉ねぎカルタ、
玉ねぎキャッチャーなどフォトスポットが盛りだくさんでした。
うずの丘には、絶景レストラン、人気のバーガー屋、うずしおの科学館もあるので、
初めて淡路島に訪れる人には良いスポットだと思います。
★沼島 上立神岩★
淡路島は古事記『国生み』のオノコロ島とされている場所です。
沼島の上立神岩は「天の御柱」と伝わっています。
豊かな自然、観光スポット、国生みの神話と魅力あふれる観光地ですね。
まだまだ見どころたっぷりの淡路島!これからも素敵な場所を見つける事が出来ればと思います。
最後に☆ミおすすめ土産☆ミ
玉ねぎの旨味と甘みを感じられるおいしいスープです。
今回は検査科が担当します。
この夏休み、猪名川町の大自然の中で遊んできました。!
☆大野山での「いながわ星まつり」
大野山山頂で昼の部と夜の部のイベントがあり、昼の部に行ってきました。
広場では出店やワークショップ、歌のステージがありゆったりと過ごせます。
プラネタリウムを観たり、大きな天体望遠鏡で太陽を観察させてもらえたり、ポニーにえさをあげたり…いろいろな体験ができました。
夜には星空観望会が開催されたそうです。☆
☆奥猪名健康の郷でアマゴつかみ
アマゴは素早く大人でもなかなか捕まえられず、最後は小さく囲ったスペースに追い込んでもらって、子供たちも恐がりながらも捕まえていました。!
捕ったあまごは串をさして、たっぷり塩を振り、炭で焼いて食べさせてもらえます。
背中からかぶりついて「おいしいー」と
骨が苦手な普段とは違う姿を見ることができました。
身近な自然の中で、いい汗をかいて夏を楽しめました。!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |