こんにちは~
今回は、2病棟が担当させていただきます。
今年のひな祭りは、初孫の初節句でした。
孫が生まれて9ヶ月になろうとしています。
時が経つのは、本当に早いものですね。
首が座り、離乳食が始まり、お座りも出来るようになり…
今は、ハイハイを頑張って習得中です。
なかなか前に進まず、小さな赤ちゃんでも、そんな自分にイライラ??して、
泣いてママに助けを求めている毎日だそうです
人見知りも始まり、ママじゃないと泣き出してしまいます。
大泣きしても、とってもとっても可愛い孫
コロナ禍で、なかなか会えない毎日ですが…
元気に育ってねぇ~ いつも応援してますよ
頑張れ小さな天使
はじめまして、 今回は3-2病棟のケアワーカーが担当になります。
我が家のひな祭りは代々伝わるひな人形を飾ります。
明治43(1910)年に購入し、110年余りを経たおひな様です。
かなり、着物も朽ちてボロボロになり、装飾品などもなくなっている所も
ありますが、 毎年感謝しながら飾っております。
3月3日は娘の第2子の出産予定日でした。
ソワソワした気持ちで望んでおりました。
しかし予定日を過ぎても生まれる気配がなく、
娘は毎日のように階段を100段登って歩いて・・・と、
そして4日遅れの3月7日、無事に生まれてきてくれました。
母子ともに元気です。 コロナの影響でやはり面会は出来ず、娘から
送られてくるスマホの画像のみを楽しみに!
娘と赤ちゃんの退院祝いを兼ね、ちらし寿司と焼き鯛を作り、桃の花を
飾ってお祝いです。
ワクチン接種を受け、これから今以上に忙しくなりそうなので、
体調に留意しなければと思っております。
今回は、杉生診療所(K.M.)が担当します。
Ⅰ.能勢妙見山(660m)
大阪府と兵庫県の境にあり、本殿は能勢町に、南西部の星嶺(せいれい、信徒会館)から山上駐車場にかけては川西市です。
登り方としては、山上駐車場までマイカーで、また能勢電車妙見口駅から、徒歩またはバスを経て、ケーブル、リフトを乗り継ぐ方法もあり、四季折々の美しさ、楽しさいっぱいです。ウォーキングについては、
(能勢町から) 野間大原から本瀧寺経由のコースがメインですが、野間中からの大堂越えもあります。
(川西市から) 妙見ケーブル黒川駅から左側(大堂超え)、右側(新滝道)の2コースと、上杉尾根の稜線コースがあります。
(豊能町から) 妙見口駅から初谷(はつたに)川コースが中心です。東ときわ台からの縦走コース(青貝山ー天台山―光明山-妙見山)も面白いですが、急坂あり、距離も長くきついコースです。
Ⅱ.妙見奥之院(520m)
妙見山から、本瀧寺、野間大原を経由して登ることができます。更に北に進むと、府道732号線堀越峠を経て歌垣山へと続いています。
旧国道477号線、奥の院前バス停から真如寺を経るコースが中心です。
Ⅲ.歌垣山(553m)
国道477号線、歌垣山登山口バス停(歌垣農協跡)から登りますが、他には杉原からと堀越峠からの2コースがあります。山頂は女山(三角点あり)と、男山に分かれており、歌垣山公園としてトイレなど整備されています。
こんにちは。今回は栄養科調理師が担当します。
前回のブログで紹介した愛犬「ジャック」が2月8日に旅立ちました。
10歳10か月
悪性リンパ腫であっと言う間でした。
悲しくて落ち込んでいる時に「虹の橋」を思い出しました。
いつか、あなたに会える日を楽しみにしています。
虹の橋 | 原作者不詳
日本語訳:ふくふくやま |
天国の少し手前に、「虹の橋」と呼ばれている場所があります。
この世界で生前、誰かと寄り添い、暮らしていた動物たちは、 その命の灯が消えた時、「虹の橋」のふもとへ行くのです。
そこには、草原や丘が広がっていて、 動物たちはそこで駆けまわり、 ともにじゃれあって、楽しく遊んでいます。
おなかいっぱいのごはんと、きれいなお水、 そして優しい太陽の日差しに溢れていて、 みんながそのあたたかな場所で、のんびりと暮らしています。
病気にかかっていた子も、年老いた子も、みんな元気を取り戻し、 傷の痛みに苦しんでいた子もすっかり健康なからだを取り戻し、 昔のように、そしてまるで夢のように、そこでは過ごしているのです。
動物たちは幸せに暮らしているのですが、 たったひとつだけ心を満たしていないことがあります。 それは、かつて共に過ごし、愛し合い、寄り添っていた人が、 ここにいないことが、恋しくて、寂しいのです。
動物たちが一緒に遊んで、駆けまわっていたある日、 ある子がふっと立ち止まり、遠くを見つめていました。 その子の目は、次第にキラキラと輝きだし、よろこびで震えだします。 突然、その子は仲間から離れ、草原を飛ぶように走っていきます。 速く、速く、それはまるで風のようです。
その子の視線の先にいたのは、 共に過ごし、愛し合い、寄り添っていたあなたでした。
その子とあなたは、虹の橋のふもとで再び出会います。 あなたは、愛するわが子を抱きしめ、愛情いっぱいにふれあい、 二度と離れることはありません。
あなたは満面の笑みで幸せにあふれたキスを受け、 もう一度、愛するわが子を抱きしめるのです。 そして、わが子の顔をのぞきこみ、見つめ合っては語りかけます。
きみと別れてからの長い長い人生を、 私は一生懸命生きてきたよ。 その中で、君を忘れたことは一度たりともなかったよ。 やっと会えたね。
そしてあなたたちは寄り添い合って、 共に天国へ続く虹の橋を渡っていくのです。 |
今回は地域連携部が担当させていただきます!
緊急事態宣言の真っ只中ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
なかなか外出する機会もなく、息抜きが「寝ること」や「食べること」になり
コロナ太り・・・なんて方も多いのではないでしょうか。
何かいい気分転換の方法や休日のおすすめの過ごし方などあれば、
ぜひ教えてください
先日、当院の患者様と他愛のないお話をしている中で、何もすることがないので
“窓の外の雲を眺めて過ごしている”とお話してくださった方がいました。
雲はいろんな形をしていて、お顔に見えたり魚に見えたり・・・
たまには窓の外を眺めたり、日向ぼっこをしながら、ぼんやりと過ごす時間も
素敵ですよね
ふと、小学校の頃の教科書に載っていた「くじらぐも」を思い出しました
ご紹介できるような雲の写真がなくてすみません
最近は天気もよく、お昼間もポカポカと気持ちの
よい日が続いていて、おうちのねこも毎日、
日向ぼっこをして気持ちよさそうに寝ています。
かわいい女の子です
少しでもこの写真を見て皆さまの癒しに繋がれば
嬉しいです。
これからも体調に気をつけてお過ごしください
今回は検査科が担当させていただきます。
新型コロナウイルスによる外出の自粛や、イベントの自粛で献血車を出せなかったりする
影響で献血者が少なくなっているというニュースを時々目にするので、私も先日献血に行ってきました。
献血車での全血献血は何度か経験があるのですが、今回はネットで予約をして献血ルームでの成分献血にチャレンジしました。
成分献血とは装置を使って血小板や血漿などの必要な成分だけを採血し、回復に時間のかかる赤血球は再び体内に戻すという、身体に負担の少ない方法です。
採血後パックに入った自分の血液を見て、誰かの身体の中でこの血液がお役に立てますように、少しでも元気になれますように・・・と心で祈りました。
予約して行けば密も避けられますし、スタッフのみなさんも感染対策をバッチリして下さっているので、コロナ禍でも手軽に出来るボランティアとして献血はおすすめです!
これからも定期的に行こうと思います。
こんにちは 今回はリハビリテーション部理学療法室が担当させて頂きます。
【1月は往ぬる2月は逃げる3月は去る】とはよく言ったもので、新年を迎えてから早1カ月が経ってしまいましたね。
もうすぐ新年度となってしまうので、新入職員が入ってくる前に既存の若手スタッフの底上げを…と思い勉強会を検討中です。
普段からスタッフ間での意見交換や知識の共有を行うことで、少しでも患者様に還元できればと思っています。
勉強会の資料が完成したら、 友人のセラピストに予演会を行い 良し悪しのアドバイスをもらい、 資料の更新とやることはまだまだ山積みではありますが…
新型コロナウィルスは落ち着かず、緊急事態宣言の延長も決まってしまい厳しい状況ですが、【3密を避ける】や【ソーシャルディスタンスの確保】など基本的なことはしっかり念頭に置き対処して実施したいと思っています。
今年に入り緊急事態宣言が発令され、東京オリンピック開催も危うくなっている
ニュースを聞くようになってきました。
その様な中、オリンピック目指して、小さい時から人並み外れた努力をしてきた選手の方々の気持ちを考えるととても心痛く思います。
我が子もサッカー選手目指して、毎日夜遅くまでフィジカルトレーニング・チーム
トレーニング・スクール、全日本小学生U-12全国大会出場を目指す日々。
しかし、兵庫県2位となり、あと一歩届かず・・・。
試合終了後にベンチ・グランドで泣き崩れる子供たちの姿が今でも忘れられません。
ただ、子供は次を目指して翌日から再び練習を始めました。
一つの目標が叶わなくても、新たに次の目標を立てて前向きに考え行動する姿を見て、
忘れかけていた気持ちを思い出しました。
自分なりの夢は持ち続け、純粋に追いかけること・・・。
年を重ねても大切にしたい気持ちです。
P.S 一日でも早くコロナが落ち着き、無事に東京オリンピックが開催されますように。
今回は2病棟ケアワーカーが担当します。
昨年はコロナウイルスが猛威をふるい、楽しいイベントが中止 中止 中止
高校3年の息子はテニス部の総体が中止となり、不完全燃焼で部活を引退しました。
くすぶってましたね〜
娯楽が全て無くなってしまった2020年でした。
2021年は明るく迎えたいと思い、2病棟スタッフで壁画を作りました。
「富士山と初日の出」です。
折り紙を手でちぎり、ペタペタと貼りました。
富士山の麓には患者さんの短冊を貼ってます。
一文字一文字丁寧に「あけましておめでとう」と書いてくださいました。
「すごい時間がかかったよ」「緊張したよ」「いい感じにできたね」と、ニコニコ笑顔で言っていただき、とても嬉しかったです。平坦な毎日の中で、小さな楽しみ、小さな喜びを感じていただきたく、私たちスタッフは日々いろいろ考えています。
さあ!次は何がいいかなぁ?
3-2病棟cwです。 昨年からのコロナの影響で、外出もままならず、家で過ごす時間が多く成りましたね。
押し入れの片ずけをしたり、大掃除をしたりといつも後回しに成っている仕事が、とてもはかどりました。
冬に成り外仕事が辛くなったので、昔習っていた「木目込人形」を創る事にしました。ボディから創るのは難しいので、キットを購入。
「連獅子」「幼子」「若様」「てまり」「子供たち」が出来上がりました。
着物の柄が少しずれたり失敗も有ったけど、良く出来たと自画自賛。
これからも続くであろうお家時間を楽しみながら過ごせる様に、何か考えたいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |